社外スピーカーに交換したら音が悪くなった

”他ショップで社外スピーカー交換したら、なんか音が変で聴いていて気持ち悪くなる!”

と 相談の為 ご来店。

 

オーディオの問い合わせで、”スピーカー交換したらいくらですか!?”ってな相談がかなり多いです。

弊社はそんな方々に必ず確認するのが・・・。

”スピーカーを交換したいだけですか!?”

”それとも音を良くしたいのですか!?”と 聞きます。

もちろんほとんどの方は、”音を良くしたいに決まっているだろう!”と 答えが返ってきますが・・・。

スピーカー交換=音が良くなるって、果たしてそうなんでしょうか!?

 

さて話は戻りまして、その聴いていて気持ち悪くなる音を視聴しました♪

オーナーさんの言う通り、気持ち悪くなる残念な音でした(汗)。

弊社がオーナーさんに出した答えは、”とりあえずその社外スピーカーを取っ払って、ノーマルスピーカーに戻しましょう”と・・・。

普通の方だったら、”えっ!?”と 唖然としちゃいますよね!

弊社の理由は・・・。
①某ディスプレイオーディオだから
②そんなに予算を掛けないから
③良い音にしたいから
です。

オーナーさんには素直に承諾して頂き・・・。

その代わりに提案したのが、電源環境整備の施工です。

※ちなみにこの車はハイブリッド車です。

 

電源環境整備とは・・・?

シンプルかつ効率の良い電源を、バッテリーから純正ディスプレイオーディオまでダイレクトに引き廻すことです。
※簡単に説明するとです。

結果 純正ナビだろうが純正スピーカーだろうが・・・。

もちろん高級なオーディオだろうが、良い音を聴かせてくれるようになります!

ボリューム上げても歪みません!

純正スピーカーから社外スピーカーに交換すると、音が良くなると勘違いしている貴方!

中途半端なスピーカーなんかに交換したって、良くなるはずがないでしょう!

是非 弊社に相談することが、無駄な銭(ゼニ)を使わず良い音にする近道かと思います。

 

ちなみにこのオーナーさんは大変喜んで頂き、職人冥利に尽きます!