走りもオーディオの音もスーパーレイティブな車

さてニッサン スカイラインR32 GT-Rですが、ダイヤトーン サウンドナビを取り付けました♪

音が良いと評判のナビですが、今では生産終了で希少価値が爆上がりの一品です。

単純に取付説明書通りに取り付けても、音は普通に良いんでしょうが・・・。

しっかりと性能を発揮するために、弊社グループしか出来ない電源環境整備の施工をしました。

何が良くなるって、音の広がり・音の奥行き・解像度が格段に良くなります。

 

これは純正ナビ&スピーカーでも言えることで・・・。

クルマを買い替える度に、純正ナビ&スピーカーに電源環境整備だけ施工されるお客さんが多いんですよ!

 

そして見ての通り、純正3連メーターを取っ払い・・・。

2DINのナビを一番上にして、その下に空調ユニットを設置して・・・。

灰皿だったところにHKS製のブーストコントローラーを埋め込みました♪

これねぇ~ 言うのは簡単ですが、見えないところは大加工(汗)。

2DINナビを一番上にするって、並のショップでは出来ないと思います。

仕上がりは普通にセンス良くカッコ良いでしょ♪

 

そしてメチャクチャ高価なドライカーボン素材のステアリングに交換。

そしてそしてステアリングコラムカバーにPIVOTのブーストメーターを取り付け加工。

そしてそしてそして純正の時計のところに、PIVOTのデジタルモニター取り付け加工しました。

見た目もセンス良く、メチャクチャカッコ良く仕上がってグッドです♪

 

ダイヤトーン サウンドナビの内臓アンプでフロント3WAYスピーカーを鳴らしてますが・・・。

これがなかなかヤバいくらい良い音で鳴っております。